-
9.13 転換点-変形的なダブルトップ、ダブルボトムによるトレンドの否定
典型的なダブルトップおよびダブルボトムについては、9.4 ダブルトップ、9.5 ダブルボトムにおいて既に説明しました。ここでは、そのような教科書通りの形ではないが本質的に同じ現象がおきているケース、い ...
-
9.12 転換点-ヘッドアンドショルダー、ヘッドアンドショルダー・ボトムによるトレンドの確認
ヘッドアンドショルダー(以下H&S)とヘッドアンドショルダー・ボトム(以下H&Sボトム)とは、通常、トレンドの転換時に発生する現象です。しかし、転換ではなくトレンドの確認の機能を果たす ...
-
9.11 転換点- ヘッドアンドショルダーとヘッドアンドショルダー・ボトムのエントリーポイント
この論点も、ダブルトップ・ダブルボトムと関係を同じくします。ヘッドアンドショルダー(以下H&S)の場合は、成立を予測して事前にエントリーするのに対し、ヘッドアンドショルダー・ボトム(以下H&a ...
-
9.10 転換点-ヘッドアンドショルダー・ボトム
ヘッドアンドショルダー(以下H&S)とヘッドアンドショルダー・ボトム(以下H&Sボトム)との関係は9.5 ダブルボトムで述べたダブルトップとダブルボトムとの関係とほぼ同じです。単純に上 ...
-
9.9 転換点-ヘッドアンドショルダー
ヘッドアンドショルダー トレンドとは、一旦つけた高値・安値を更に上回るか・下回るかをテストする動きの連続的な成功です。更新に失敗し、それ以上高くはならない・安くはならないとなれば、反転するか保ちあいに ...
-
9.8 転換点-ダブルトップとダブルボトムのエントリーポイント
ダブルトップとダブルボトムのエントリーポイントの違い ダブルトップとダブルボトムとでは、エントリーポイントが非対称である点に、特に注意が必要です。ダブルトップはその成立を予測してポジションを建てるのに ...
-
9.7 転換点-ダブルボトム
ダブルボトムは、形としてはダブルトップ(参照:9.4 ダブルトップ) を逆にしたものですから、共通する性質が多くあります。ただし、ただ単純にダブルトッブを上下反転したもの、という理解では不十分です。本 ...
-
9.6 転換点-ダブルトップ
トレンド転換の最も基本にして最重要となるパターンが、ダブルトップ・ダブルボトムです。トレンドとは、前回の高値または安値を越えて形成される連続的な山または谷であるところ、前回の高値および安値を明確に越え ...
-
9.3 転換点
本節以降では、具体的にトレンドの機能について解説していきます。トレンドには転換点とトレンド判断との要素があるところ、まず転換点について検討していきます。 トレンドの転換点をいかに適切に判断できるか デ ...
-
9.2 トレンドの基本的性質
転換点とトレンド判断の具体的な考察に入る前に、トレンドの原則的な性質論を確認しておきたいと思います。これらは転換点とトレンド判断を考える上で、共通の土台となるものです。 一度発生したトレンドは、原則と ...